目次
「Omiaiに登録したいけど、やり方がすごく難しそう・・・」
そんなあなたのお悩みを本記事ではばっちり解決しちゃいます。
いざ勇気を出してマッチングアプリの世界に飛び込もうと思ってはみたもののなにから始めていいのかわからない、その気持ち良く分かります。
正直言ってわたしも同じでした(笑)
ただ、マッチングアプリと一言で言ってもその種類は実に数百種類もあり、数あるマッチングアプリの中からOmiaiに絞り込めただけでもかなりすごいことです。
明るい未来に向けて確実に前に進んでいるので安心してくださいね。
さて、次にあなたが挑戦するのは「登録」です。
一見難しそうに見える登録ですが、むずしいことは1つもありません。
めくるめくマッチングアプリの世界はもうすぐそこです。
最初のステップである「Omiaiへの登録」、さらに登録後の流れについても解説していきますので、ぜひ本記事と一緒にすすめていきましょう。
初めてのOmiai登録
さっそくOmiaiへの登録を始めていきたいところですが、登録には事前に準備するものがあります。これを知っているのと知らないのでは、後からかかる手間が違ってきますので登録を始める前に用意しておきましょう。
Omiaiの登録に必要な条件と資料
Omiaiの登録に必要なものはこちらの2つのみです。
- 身分証明書(免許証など)
- Facebookアカウント
1つずつ解説していきますね。
Omiaiに登録するには身分証明書が必要になります。マッチングアプリの最終的な目標は「出会い」をあっせんすることですから、身分を明かすことのできないあやしいユーザーを登録するわけにはいきませんよね。
あなたがもし理想とするお相手を見つけたとして、そのお相手が身分を明かしていない場合どう思いますか?
やはり少なからずあまり良い印象は持たないはずです。事件につながるような不安材料を未然に防ぐ運営側の施策と考えておくと良いでしょう。
身分証明に使える資料はこちら。
- 運転免許証
- パスポート
- 保険証
- 年金手帳
これらの資料を写真にとってアップロードするだけなのでスマホさえあれば簡単にできます。
身分証明書がなくても登録自体は可能ですが有料会員になることができず、マッチング後のメッセージのやり取りができないなどの機能制限があるので本気で会いたいなら登録しておくべきです。
つまり、身分証明書は実質必須ということになります。
次にもう1つのOmiaiの登録時に必要なもの、それはFacebookのアカウントです。なぜ必要なのかについては後ほど詳しく解説しますが、あると登録がスムーズになるのでおすすめです。
まだアカウントを持っていないのであれば登録自体はかなり簡単なので事前に作っておくと便利ですよ。ただ、Facebookのアカウントは必要と良いつつも身分証明書と違って必須ではありませんので無理に用意しなくても大丈夫です。
「あれば楽」程度に覚えておいてくださいね。
登録に必要なものは以上です。社会人であればすぐに揃られるものばかりなのであらかじめ用意しておきましょう。
最後にOmiaiに登録する際に覚えておいてほしい「条件」として年齢確認があります。基本的に出会いをあっせんするマッチングアプリでは運営側が利用者の年齢が18歳以上であることを確認するように法律で定められています。
しかし、Omiaiでは無料会員でいる限り年齢確認をしなくてもアプリを利用することが可能です。ただし、前述の通り無料会員ではマッチング後のメッセージのやり取りができず実際にお相手と会うことができません。
身分証明書を提出した時点で年齢確認が完了となりますのであまり深く気にする必要はありませんが頭に入れておくと良いでしょう。
年齢確認に抵抗がある人に朗報として、1週間だけ無料会員の状態でも有料会員と一部ですが同じ条件でOmiaiを利用することができる特典がついてます。
有料会員の一部機能を体験しておく意味でも年齢確認は済ませておくことをおすすめします。
Omiaiの具体的な登録方法
Omiaiの登録に必要な資料と条件がわかったところで、いよいよ具体的な登録方法について解説していきます。
Omiaiでは登録方法が2パターン用意されており、先程も少し触れた
- 「Facebookのアカウントで登録する」
- 「電話番号を使って登録する」
方法があります。
2つの登録方法についてそれぞれ手順を追って詳しく見ていきましょう。
Facebookアカウントを使って登録する方法
まずはFacebookアカウントを使って登録する方法について解説していきます。
公式サイトにアクセスして、「Facebookではじめる」をクリックします。
すると、Facebookのログイン情報(メールアドレスor電話番号、ログインパスワード)が求められるので入力しましょう。この入力作業が面倒であれば先にFacebookにログインしておくと便利です。
「〇〇(Facebookの登録名)としてログイン」というボタンが表示されるのでそちらをクリックしてください。別のアカウントでログインしたい場合は画面右上の下向き矢印をクリックします。
「ユーザーを切り替える」とあるのでクリック、必要な情報を再度入力し直して完成です。
ログイン入力作業が終わったら、次はプロフィールを入力しましょう。ここではニックネーム・生年月日・性別・居住地を登録します。
ニックネームは本名での登録が不可なのと生年月日と性別はあとから変更ができないので気をつけてください。プロフィール入力が完了したら「私は18歳以上かつ独身で以下に同意します」のボックスにチェックを入れます。すると「Omiaiをはじめる」がグレーからピンクに変わりますのでクリックしてOmiaiにログインすればFacebookアカウントを使用してのOmiai登録は完了です。
電話番号を使って登録する方法
続いて電話番号を使っての登録方法を解説していきます。
Facebookアカウントでの登録と違って別画面を開くなどの手間がかかりますが、がんばって登録していきましょう。
最初は同じく公式サイトにアクセスして「Facebookアカウントをお持ちでない方はこちら」をクリックします。
電話番号を入力する部分が表示された画面に変わるので入力するだけですが、ここでひとつ注意点があります。
電話番号が例えば「090」から始まる番号の場合、最初の「0」は入力せず「90」から入力してください。「080」だと「80」になります。
電話番号の入力が完了したら「次へ」をクリックしてください。SMS(ショートメール)にログインコードが届いてるので、それをメモかコピーします。
Omiaiの画面に再び戻り、先程のログインコードを入力して「次へ」をクリックしましょう。ここからの操作はFacebook登録と同じですが念のため解説していきます。
プロフィール入力画面(ニックネーム・生年月日・性別・居住地を登録)になるので必要箇所を埋めます。このときに気をつけるのはニックネームは本名で登録できないことと、生年月日と性別があとから変えられないので慎重に入力することです。
プロフィールの入力後「私は18歳以上かつ独身で以下に同意します」のボックスにチェックを入れてグレーからピンクに変わったら「Omiaiをはじめる」をクリックします。
無事にOmiaiにログインできたら電話番号を使っての登録は完了です。
Omiaiの登録方法2種類のメリット・デメリット
Omiaiの登録方法を2パターン解説しましたが、両方読んでもらったら分かる通りどちらも入力作業にそれほど大きな差はありません。電話番号での登録が少し面倒に感じますが実際に登録してみたらあまり気にならないと思います。
「それなら登録方法なんてどっちでもいいじゃん」と思われたかもしれませんが実はそうではありません。
それぞれの登録方法にはメリット・デメリットがあり「どっちでもいい」で登録してしまうとあとから苦労することになります。
Facebook登録でのメリット・デメリット
Facebook登録でのメリットは3つあります。
- ログインの手間がない
- 登録後の入力作業が少なくて済む
- Facebookに登録してある友達からの身バレを防いでくれる
FacebookにログインしていればOmiaiへのログイン入力(パスワードなど)をしなくてもログインが可能です。どんなアプリでもログイン入力をいちいちするのは面倒ですよね。
それを省くことができるのはヘビーユーザーであればあるほど嬉しく感じるはずです。
Omiaiに限らずマッチングアプリでは自分のことをアピールするために、かなりこまかくプロフィールを設定できるようになっています。入力項目が多く、途中でイヤになってしまうユーザーもいるほどです。
Facebook登録するメリットとしてプロフィールを設定していた場合、Omiaiでの入力作業を一部省くことができます。
さらにFacebookに登録してある友達リストのうちの誰かがOmiaiを利用していたとしても自動的にこちらのユーザー情報を見えないようにブロックしてくれるため、友達に知られることがありません。
マッチングアプリを利用していることを友人や知人に知られることほど恥ずかしいことはありませんよね。その心配をする必要がないのは大きなメリットと言えます。
一方、デメリットはというと残念ながら1つだけあります。それはFacebook自体をあまり使っていない人には意味がないということです。
物珍しくてFacebookのアカウントを作るだけ作って放置している人だと、あまり恩恵を感じられないかもしれません。プロフィールの入力作業は増えますし、Facebookに友達を追加していないと身バレのリスクは高くなります。
さらにFacebookの友達数がOmiaiのプロフィールに表示されてしまうため10以下だった場合、友達が少ないとあらぬ疑いをかけられることも考えられます。
最悪、サクラや業者と間違われる可能性もあるのでその点は注意しておきましょう。
電話番号登録でのメリット・デメリット
もう1つの登録方法である電話番号登録でのメリットはずばり、FacebookアカウントがなくてもOmiaiを利用することができることです。というのも2018年4月以前まではOmiaiはFacebook登録以外選択肢がありませんでした。
つまり、Omiaiを利用するためにはFacebookに登録するところから始めなくてはならなかったわけです。現在では電話番号さえあれば登録が可能なので以前の状況に比べたらこれはメリットと言えます。
ただ、電話番号登録ではデメリットの方が勝っていると感じるかもしれません。なぜなら、Facebook登録でのメリットが全てデメリットになるからです。
ログイン時には毎回パスワードなどを入力し、プロフィールは1からすべて手入力、友人や知人からの身バレに震えながらのお相手探しはストレス以外のなにものでもありませんよね。
しかし、だからといって持ってもいないFacebookアカウントを取得して充実させるのは2度手間になります。
電話番号登録ではデメリットが大きいだけで、Omiaiを利用することに関してはまったく問題ありませんのでコツコツOmiaiアカウントを育てていきましょう。
結論!Facebookからの登録が便利で安心
2パターンの登録方法を徹底比較した結果、やはりFacebook登録の方が便利で安心できることがわかりました。ただし、デメリットもしっかり理解した上で登録する必要があります。
Facebook登録がおすすめなのは普段からよくFacebookを利用していて、友達リストの数が少なくない場合です。あなたがこの条件に当てはまるのであれば、ぜひFacebook登録を活用してくださいね。
Omiaiに登録できない・ログインできないときのトラブルチェック
Omiaiの登録方法は非常に簡単でしたね。
しかし、中には「手順通りにやってるのに登録・ログインできないじゃん」ということもあるかもしれません。そんなときは慌てずにこれから紹介する方法を試してみてください
Facebookとの連携を確認する
最初に確認するべきはFacebookとの連携がきちんとできているかどうかです。Facebookの年齢情報が高校卒業前の18歳未満であったり、OmiaiとFacebookで入力した情報に誤りがあった場合は登録不可になることがあります。
特に注意したいのはFacebookの交際ステータス部分が「既婚」もしくは「交際中」になっていると登録ができません。
Omiaiはご存知の通りマッチングアプリです。
出会いがない、恋人がほしいけどなかなかできない、そんな悩み多きユーザーのためのマッチングサービスですから、すでにパートナーがいるユーザーを登録するわけにはいきませんよね。
もしあなたが年齢確認で登録不可になるのであれば、まずはFacebookの入力情報をもう一度チェックすることをおすすめします。
不具合部分の修正後、再度登録しても不可だったときは最終手段としてFacebookアカウントを作り直すことも考えなくてはなりません。
ここまでやると相当な手間になるので、できるだけ事前にFacebookの入力情報(年齢や交際ステータス)は確認しておいたほうが良いでしょう。
登録に必要な条件と資料に不備がないか確認する
次に注意したいのは必要な条件と資料に不備がないかどうかです。
身分証明書をスマホなどで撮影してOmiaiにアップロードすることになりますが、その際に
写真がぼやけていたり一部を隠していたりすると非承認になる可能性があります。
他のマッチングアプリでは個人情報の流出を恐れて、顔写真を隠したり生年月日を隠すなどしても承認されるケースもありますが、Omiaiに関しては厳正なセキュリティチェックがあるため承認が通りにくいです。
特に年齢確認の意味も含めての身分証明書の提出なわけですから、生年月日を隠すのは絶対にNGです。
個人情報をさらすことに抵抗がある人は少なくありません。勧誘のメールや宣伝が大量に家に届く、そんな話を聞いたことがあればなおさらですよね。
心配になる気持ちはよくわかりますが、Omiaiは一般社団法人日本プライバシー認証機構の審査を通るくらい個人情報の取り扱いに長けているので安心してください。
口コミなどを見ていても、入会・退会後に勧誘やDMが届くようになったという意見は見受けられません。必要な情報を提供すると割り切って規約に沿った資料を提出するようにしましょう。
アプリを再インストールする
Facebookにも資料にも不備がない場合は一度アプリを削除して再インストールしてみるのも効果的です。
アプリ側で何かしらの不具合が生じているケースがこれまでにいくつか報告されており、こちらに落ち度がなくても登録できないこともあるようです。
登録前の条件や資料をチェックして、ミスなどが見つからなかった場合はアプリ側の不具合を疑いましょう。
全部試したけどダメだった場合の対処方法
上記の方法をすべて試したけど改善が見られなかったときは最後の手段として、運営に直接問い合わせするのが最も有効で手っ取り早い解決策です。
考えてもわからないわけですから専門家にたずねるのが一番ですよね。
サポートスタッフが24時間年中無休で対応しており、メール・電話どちらでも対応が可能になっています。親身に寄り添ってアドバイスしてくれるので、登録以外のことでもわからないことがあれば積極的に利用すると良いでしょう。
Omiaiの登録完了後にやるべきこと
Omiaiの登録が順調に終わってほっと一息ついているあなた、
本当のスタートはこれからです。
登録後にやるべきことをやらないとOmiaiでの良いスタートは切れません。
よくあるのは登録したこと自体に満足してしまって、アプリをあまり利用しないで終わってしまうパターンです。それではせっかく勇気を振り絞って踏み出した1歩が台無しになってしまいますよね。
登録ついでにやること、今後やるべきことをこのままの流れで解説していきますので面倒がらずに最後まで一緒にがんばりましょう。
プロフィールを埋める
最初にやるべきことはプロフィールを充実させることです。
「えっ?さっき入力したじゃん」と思われたかもしれませんが、あなたが最初に入力したのはプロフィールというよりも最低限の情報と言った方が正しいかもしれません。
ニックネームや生年月日・年齢・居住地がわかったところでお相手の性格も分からなければ、好きなもの・趣味・お酒・タバコなどの肝心な部分は一切分かりませんよね。
自分がどんな人間であるかをアピールするためにOmiaiのプロフィールを埋めることが非常に重要になります。
プロフィールで手を抜いてしまうと素性がわからないあやしいユーザーと認識されてしまう可能性が高く、最悪の場合サクラなどと疑われてマッチング率に大きく響いてくることも考えられます。
そうならないためにも
プロフィールはできるだけ充実させるべきです。
プロフィールの入力項目はかなりこまかく設けられており、まず大分類が6項目あります。
- 基本情報
- 外見について
- 仕事について
- 好きなもの・こと
- 性格について
- マッチング条件
そこからそれぞれに2~10項目ずつ用意されています。
一部を抜粋すると、出身地・血液型・身長・体重・学歴・年収・休日の過ごし方・出会い方・初回のデート費用まで設定できるので、お相手に伝える情報としてはほぼ漏れがないはずです。
そして、プロフィール入力の中でも
最も重要なのが自己紹介文です。
自己紹介文では1000文字まで自由に自己アピールすることが可能で、いかに閲覧してくれたユーザーの心にひびかせることができるかがポイントになります。
なんだかむずかしそうに感じられたかもしれませんが最低限のコツを押さえておくことで、その難易度はぐぐっと下がります。
・始まりと終わりのあいさつはきちんする(閲覧ありがとうございます、はじめましてなど)
・自己紹介はできるだけこまかくする(性格や趣味、仕事など)
・将来の夢を盛り込む(お相手にあなたとお付き合いしたあとの未来を想像させる)
自己紹介と同じくらい重要なのがプロフィール写真です。
最近では加工ソフトなどで写真を盛っているユーザーを非常に多く見かけますが、わたし個人としてはあまりおすすめできません。
顔面偏差値に不安を覚える気持ちはよくわかります。
ただ、盛りに盛ってしまうと実際に出会ったときにお相手に「全然顔違うじゃん」と思われてしまう可能性があり、最悪の場合フラれてしまうこともあり得る話です。
そのようなリスクを取るよりも過度な加工はせずに
さわやかな笑顔の写真を1枚用意した方が結果的に良い方向へと展開していきます。
ざっと見ただけでも、1つ1つ考えて埋めていくのは確かに面倒ですが、ここを頑張るか頑張らないかで結果は大きく変わってきます。
面倒でもプロフィールの各項目は熱を入れてきっちり埋めておきましょう。
理想のお相手を見つける
プロフィールの入力が終わったら、いよいよ理想のお相手を見つけるべく行動に移して行きます。
アプリなら「探す」、PCブラウザなら「お相手を検索」をクリックしてみましょう。すると、お相手候補がずらーっと画面に表示されたと思います。
極端な話、その中から気に入ったお相手に「いいね」するだけで良いわけですが、このやり方では非常に効率が悪いです。
なぜなら「探す」で表示されているお相手候補はランダムで表示されているため、顔が好みでも条件が合わない(居住地が極端に離れているなど)ことが多々あるからです。
ではどうすれば良いのか、答えは簡単で条件を絞って検索してしまえば良いだけです。
先程のプロフィールで入力した設問がそのまま検索条件として表示されているはずなので、あなたが最低限ゆずれない部分を絞って検索すれば簡単に理想のお相手にたどりつきますよね。
ただやみくもに探していても非効率的なので条件を絞って検索し、効率的に理想のお相手を探せるように工夫しましょう。
マッチングの方法
理想のお相手が見つかったら、次はマッチングが課題になります。
マッチングとは言葉通りお相手とあなたがOmiai上でつながった状態を言います。勘違いしてはいけないのはマッチングとカップリングは別ということです。
マッチングしたからといってお相手とあなたが恋愛関係になったわけではないので注意してください。マッチングが成立することで、ようやくお相手と連絡のやりとりができる「メッセージ」が解禁されます。
それまではお相手に対して一方的に眺めるしかできなかったのが、メッセージを介して直接やりとりができるようになると考えたらマッチングがいかに重要な要素かがお分かり頂けるかと思います。
その重要な要素であるマッチングですが、成立するにはある条件が必要です。
その条件とはお相手から「いいね」をもらうか、自分から「いいね」を送るかして、それに対して「ありがとう!」を返すか、もらうかしないとマッチングは成立しません。
つまり、プロフィールですべてが判断されて決まってしまうわけです。
しつこいようですが、マッチング率をあげるためにもプロフィールは全力で誠心誠意を込めて埋めておきましょう。
メッセージのやりとり開始
マッチングが無事に成立したらドキドキのメッセージのやりとりを開始しますがここでもまた注意点があります。
それは、いきなり「会いたい!会いたい!」と連呼するようなメッセージは避けることです。
自分が逆の立場になるとわかることですが、相手からそのようなメッセージが届いた場合あなたならどう思いますか?
たぶん「気持ち悪い」「怖い」といった感情が浮かぶはずです。お相手も当然同じなので、真摯な態度でメッセージ交換をするように心掛けましょう。
具体的には自己紹介などでうちとけてから、自分のことやお相手のことを情報交換するのが理想的です。また、個人的な連絡先を訊くのは基本的にはNG行為なので気をつけてください。
実際に会ってもいない、どんな人かもよくわからない異性に自分の連絡先を教えたり、たずねるのは非常に危険です。
相手に不快な想いをさせないのは一般常識です。くれぐれも気をつけてメッセージ交換を楽しみましょう。
メッセージのやりとりは有料会員になる必要がある
マッチング成立でウキウキしすぎて見逃しがちなのが、メッセージのやりとりは有料会員以上にならないと利用することができないサービスということです。
無料会員ですすめている場合は、マッチング成立を機に有料会員登録をする必要がでてくるのでぜひ頭の中に入れておいてください。
メッセージで意気投合したら実際に会ってみる
ここまで読んできてあなたが一番気になっているのはOmiaiで本当に会えるかどうかですよね。口コミを見てもらうとわかりますが、実際に会ってカップルが成立したという報告は一定数見かけることができます。
中には結婚したカップルまでいるようで、マッチング後のことをいやでも期待してしまいます。当然、あなたも例外ではありませんのでメッセージのやりとりがうまくいったら実際に会えるかどうか積極的にお相手に打診してみましょう。
お相手があなたに好意をもっていたら心よく、ふたつ返事で答えてくれるはずです。
しかし、かならずしも出会うことができるかというとそうとも言い切れません。マッチング後の相性、メッセージのやりとりでの不満などが重なった場合は築き上げた関係がダメになったり、自然消滅することももちろんあります。
「話していて楽しい。この人に会ってみたい」と心から思えるお相手に巡り会うことが出会いのポイントです。焦って良く知りもしない、相性があまり良くないお相手と会ってもそれは結果的に時間の無駄にしかなりません。
時間をかけてゆっくり相手との関係を構築することがマッチング後の成功のコツです。
まとめ
Omiaiの登録は数あるマッチングアプリの中でも簡単で、誰でも問題なくできるほどシンプルに作られています。恋活に真剣なユーザーのことを第一に考えて作られているだけあって、ユーザビリティに優れたインタフェースには好感すら覚えるほどです。
Facebookを利用した登録も電話番号での登録もそれぞれメリット・デメリットがあり、自分に合った方法を選択できるのもユーザーにとってはうれしいものです。
ただし、登録自体は簡単ですが登録できないケースもゼロではないので、本記事のトラブルシューティングをしっかり熟読してスムーズに登録できるように予習しておくと良いでしょう。
Omiaiの登録後はぜひお相手と出会えるように努力してほしいと思っています。そのためのコツや心構えも解説してあるので参考にしてみてくださいね。
あなたは「Omiaiへの登録」という一歩を踏み出したばかりです。このあとに待ち受けている未来を明るいものにするのか、はたまた絶望的にするのかはすべてあなた次第です。
本記事が、少しでもあなたの明るい未来の創造に役立つことを心より願っています。
↓ ↓ ↓
無料ダウンロードする